ローソク足の「トンボ」から精度の高い買いのサインを知る秘訣!

      2016/03/29

ローソク足のトンボ 株式投資をする際に基本的なチャートとしてローソク足があります。 このローソク足にはパターンがあり、このローソク足をしっかりと確認することで様々なことを教えてくれます。

ローソク足のチャートでトンボが出たら買いのサイン!

このローソク足の買いシグナルとして知られているのがトンボです。

トンボとは始値と終値が同じで実体がなく、ヒゲでは上ヒゲもなく、下ヒゲだけが伸びている状態をトンボと言います。 この状態が昆虫のトンボのように見えることから、このような名前が付けられているようです。

このトンボでは、市場が始り、大きく値を下げたにも関わらず、買い勢力が強く値を戻したと考えられます。 そのため、このトンボが出現すれば買いシグナルとして利用することができます。

▼プロが参考にするこれから上がる「優良株」の情報源を限定公開中

ローソク足のトンボを買いシグナルとして判断するポイント!

ただ、トンボを買いシグナルとして判断するには条件があります。それは、底値圏でこのトンボが出現しているということです。

これは重要な条件で、高値圏でトンボが出現をしたからといって購入してしまうと大きな損失を出してしまうことがあります。 それでは、どうやって底値圏かどうかを判断するのかを下記にまとめてご紹介します。

移動平均線を用いて底値圏かどうか判別しよう

おすすめの判断方法の一つとして、移動平均線を利用する方法があります。 底値圏ということは、今まで値下がりをし続けていたということです。その値下がりが止まり、値上がりする前が底値圏です。

そのため、移動平均線が下がり続け、下げ止まった時が底値圏と判断することができます。 あくまでも、移動平均線が右下がりの状態が続き、その右下がりが水平か右上がりになったことが確認できることが重要なポイントです。

トンボが出現したときに、移動平均線の下げ止まりが確認できる状況なら、トンボが強い買いシグナルと判断することができます。

買いの判断がいまいち精度が低いという方は、このトンボを買いの判断として取り入れてみてはいかがでしょうか。

▼投資家達がみんな参考にしている大化け株の銘柄情報源を限定公開中

関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

投資家や相場師が仕入れる無料の情報リスト

大化け株の情報源その2

 - 株の売り買い方法